メニュー

関節リウマチ

関節リウマチは、体のあちこちの関節に炎症が起こり、次第に関節が変形してくる病気です。

関節リウマチの患者数は日本で約70万人といわれています。
女性の患者さんが男性より4~6倍多く、発病年齢は30~50代がピークですが、15歳以下で発病する若年性関節リウマチや60歳以降の発病もあります。

関節リウマチは免疫機構に異常が生じて自分のからだの成分を外敵と勘違いして反応する自己免疫疾患(膠原病)の1つですが、詳しい原因はまだわかっていません。
関節の内側にある滑膜が腫れて、やがて関節軟骨や靭帯、骨を障害していきます。


関節リウマチの特徴的な症状は、関節の腫れ、朝のこわばり、左右対称の関節で起こることで、最初は1つの関節から発症することもありますが、多くは3つ以上の関節が腫れたり痛んだりします。
このほか、血液検査の異常、レントゲン検査の異常などがあります。
診断は、これらの症状・検査を組み合わせて総合的に判断しますが、早期には診断が難しい場合もあります。

関節の腫れが続く場合は、整形外科もしくはリウマチ内科を受診してください。
最近では、生物学的製剤という薬剤が開発され、関節リウマチの治療も大きく進歩しています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME